Y.S.B'blog

ゲームプログラマー、ゲームディレクター志望の専門学生YASUの何か残したい記憶や思いをここにまとめます

オタクの分類について(個人の見解です)

二か月ぶりです。YASUです。

中々面倒で書かないことが多いブログですが、細々と貯めてた内容についての投稿です。

メモみたいな走り書きを横に出しながら、書き直しているので、元のメモが書き方もバラバラで見にくいものになるかと思いますがよろしくお願いいたします。

 

今回はオタクの分類
少しずつ書いていくつもりが毎回、書くような量に至らなかったのでまとめて書きます。

あくまで私個人の意見ですので、ご容赦ください。

 

更に、オタク度という単語を使用することがありますが、オタクでない人からどれだけ離れているかの指標として使用しています。ご理解ください。

 

 

 

 

まず、オタクを明確な分類わけするのは極めて困難です。

様々なタイプのオタクが存在し、中には正反対の意見を持つオタクもいます。
一概に、こうとは言えませんのでご期待に沿えないこともあると思います。

加えて、性格診断ではないので、タイプA+タイプB+タイプCのオタクだからこんな人。みたいなものもないので、お気を付けください。

 

 

 

 

1.オタクか否か

 まず最初にオタクかどうか、です。

 

 オタクはここからと定義するものは、国語の辞書上では存在するかもしれませんが、実際にいるオタクを見るに、その定義では不十分ですので、勝手に定義します。

 

 オタクとは、何か好きなことがある人間

 であるとします。

 すごいアバウトでほぼ全人類をオタク呼びする行為ですが、理由はあります。
 実は、オタクと呼ばれる存在はピンからキリまでおり、オタク度が最低値近辺の具体像は「この曲知ってる、何々が歌ってるんでしょ」程度のものだからです。

 ですが、この定義では反感を買うので、この場では

 オタクとは、何か好きなことがあり、自身がまたは他者からオタクと認められる人

 と、します。

 オタクと呼ばれるのを毛嫌いする人もいますからね。
 そういうかたはオタクと呼ばないで上げたほうが世の中平和です。

 

 

2.特化オタクと、広域オタク

 

 これには実際、あまり意味がありません。

 

 特化オタクの例として、鉄道オタクとひとくくりにしても新幹線が好きで、寝台特急が嫌いというような人がいたりするように、細分化すると一概に特化といえないことも多いからです。

 

 ここでは大きなジャンルとして、好きなジャンルがあれば、そのジャンルの特化オタクと分類するのがいいと思います。

 

 ここも判定はあやふやですが、ある程度大きなジャンルを複数個、好きだというのであれば広域オタクでいいと思いますし、上と同じく細分化すると、木のように好みが枝分かれしていきます。

 

 なので、「アニメオタクです」「ジャニーズオタクです」などと、おおまかな自分のオタクとしての方針を定める形になると思います。

 

 

3.金銭的な分類

 オタク度の測り方として多いのがつぎ込んだ金額が挙げられます。

 つぎ込む金額に関しては、物自体の規模などで金額もかわるので深く触れないですが、その他の点で分類します。

  • 金銭消費型
  • 金銭マウント型
  • 金銭無関心型
  • 金銭綱渡り型
  • 金銭余裕型

 今あげられるのはこの5つくらいでしょうか、複数当てはまることもありますし、全てではないので当てはまらない場合もあります。他にあればコメントお願いします。

 では、1つずつ解説していくと

 

 金銭消費型

 これは、お金を使うことじたいが快感となるタイプです。
 「自分がこれにいくらつぎ込んだ」ということで快感を得るタイプもこれです。

 つぎ込んだ金額が自分のオタクとしての柱になっていて、買うつもりがなかったものをなんとなく義務感で買ってしまうのも「これにお金を使わなきゃ」と感じている可能性があり、これかもしれません。

 

 金銭マウント型

 自分のつぎ込んだ金額をひたすらに公開し、他者よりも使ったということに優越感を覚えるタイプです。金銭消費型と違うのは、自身で解決するのでなく、他者を巻き込んでという点になると思います。金銭消費型との複合の人も多いのではないでしょうか

 

 金銭無関心型

 欲しいと思ったから買う、必要だから払ったというように、金銭に関して頓着しないタイプです。後悔しないというのが一番の特徴で、生活がギリギリ担っても仕方ないと割り切れる人が多いと思われるタイプです。

 

 金銭綱渡り型

 金銭無関心型の説明後半に近しいもですが、つぎ込むことに抵抗が薄いどころか、つぎ込めるだけつぎ込むのがこれにあたるでしょう。クレジットを持つと一番危ないタイプで支払いを先延ばしにできるからと散在することも多いでしょう。金銭的に余裕ができたらつぎ込むため、お金がある状態でいることは少ないのではないでしょうか。

 

 金銭余裕型

 お金持ちだろうがお金が少ない人だろうが、金銭に余裕を持ち、お金を使っていく人です。何かのためにと取っておこうとお金をためたりでき、いくら使うと決めたらその額だけで賄うタイプです。

 

 

 

と、2000文字に近づきましたのでこの辺で、続きは気が向いたらですね

 

何年後かな、気が付いたら消えてるかも

今週のお題やってみる

どうも、YASUです。

 

久しぶりのブログ更新ですが、特に何かテーマがあるわけでもないので今週のお題について、ダラダラと書いていきます。

 

 

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」

 

GWの10連休、何をしてますか?

 

私は29日以外バイトです。

 

中々に疲れますがお金のためです。

 

実際に書く内容はこれくらいなんですよね。

 

連勤してみて思うのは意外と接客業でもやることが変わらず飽きるということです。

 

接客業なんて、お客さんが変わるから状況も変わるものです。

 

しかし、いろんなパターンを経験するとだいたい内容が固定化されてきて、新しい展開には中々なりません。

 

これが単純作業の繰り返しである工場などであったらどうでしょう。

 

もっと、飽きやすいと思います。

 

だから、私は単純作業の繰り返しである工場の勤務は絶対に嫌だと思っています。

 

それをあらためて思えたことが良かったですね。

 

これから頑張る気力になります。

 

というわけで短めですが失礼します。

 

なんだかんだで400字程度ですか

 

これくらいなら書き続けられるかな。

 

可能なら毎日更新したいんですけどね。

 

パソコンつけるのが面倒なんですよね……。

 

では、失礼します。

 

 

 

プロフィール2019/1/8

プロフィール欄に長々と書きたくはないので、新年の抱負含め改めてプロフィールをまとます。

 

名前:YASU

性別:男

年齢:18

誕生日:1月18日

職業:専門学生1年(4月より2年)

身長:171cm

体重:52前後

出身:静岡県伊豆

Twitter

YASU.T@Lisaっ子デビュー (@YasuShuteru) | Twitter

質問箱:

YASU.T@Lisaっ子デビューの質問箱です | Peing -質問箱-

 

今年の抱負

「勇気」

・2018年は、あと一歩が踏み出せないことの多い年だった。

 自ら難題に挑戦することもなければ、自分が楽になるためにすら勇気が出せなかった。

 だからこそ、結果的に蛮勇になろうとも一歩を踏み出せる年にしたい

 

今年の目標

・貯金したい(まずは10万を目標)

・成績維持したい(一応、優等生?)

・LIVE参戦したい(参戦予定あり)

 

Like

歌手

・Lisa

水樹奈々

fripside

茅原実里

 

声優

水樹奈々

杉田智和

中村優

花澤香菜

下野紘

松岡禎丞

原田ひとみ

 

キャラクター

インフィニット・ストラトス

 五反田弾 篠ノ之束 布仏虚 布仏本音

・キラキラプリキュアア・ラ・モード

 琴爪ゆかり

ソードアートオンライン

 エギル シノン

ハートキャッチプリキュア

 花咲つぼみ 月影ゆり

バカとテストと召喚獣 

 木下優子 霧島翔子 坂本雄二

ネギま!

  アルビオレ・イマ  大河内アキラ 長谷川千雨

etc...

 

PlayGame

FGO

・COD:BO4,WW2,IW

・R6S

・Let's GO イーブイ

・SAO FB,HR,Re:HF

・Cities:Skylines

ブログ開設報告

ブログ開設報告

どうもみなさん初めまして「YASU」と申します。

はてなブログのおすすめ的に自己紹介をしていったほうがいい!ということなのでやっていきます


プロフィール

・名前
 すでに上記で名乗りましたが「YASU」です。
 別のアカウントで、シュテルやブロッサム、マカロンなどと名乗っていました。
 なので、呼び方は「YASU」「シュテル」「ブロッサム」「マカロン」のどれかか、そこから派生したあだ名など私を含めて他の人がわかればOKです。

・年齢
 2018年9月現在で18歳です
 私自身含め、みなさんもこのブログでは年上、年下関係なく、ある程度の節度を持って交流しましょう

・性別
 男です。

Twitterアカウント
YASU.T@プログラマー志望
@YasuShuteru


好きなゲームなどなどは書き始めると止まらないのでまた後日
好きな理由と一緒に記事にできたらなと思います。

 

次は、このブログの方針的な部分の話です。
このブログは、特に縛りはなく、自分の書きたいことを書く形でやって行きたいと思います。
一応、プログラマー志望なので自作ゲームなどなどはここで経過報告や問題とか制作風景も記事にできたらいいな程度に考えてはいますので、応援コメントやアドバイスなどいただければありがたいです。

記事は基本短め、長文のものでもいいのですが私が続けていく上で、毎回長文は少しキツイと思っていますので、このブログになれたら伸ばしていくかもしれません。


これで、一応の自己紹介とブログ方針の報告ができたと思いますので、この記事はここで終わります。


ありがとうございました。